返信転送
|
はじめまして!!!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
元々FRANK’S BARBER RESERVEで4月からアシスタントをしてして11月から店舗移動にな
天野こあ(アマノコア)です。
私のことをわからない方も多いと思うのでまずはかるーく自己紹介をし
好きな事は
見ての通り食べることです。
食べ歩きも好きだし、美味しいご飯屋さんに行く事、美味しいご飯屋さんを探
あとは小学生の頃ヒップホップダンスをしている事もあってブラッ
今まで見てきたライブでアツかったのは
nas・Public Enemy・speech・Lauryn Hill・TLC・SWV・justin Bieber・Kendrick Lamar・Bruno Mars などなど。
フェスだとオールトラリアで行った
Byron Bay Bluesfest が激アツでした。
アートも好きでKeith haringやバスキア、
そんな私が今回紹介するお題は
ドドンッ
特殊パーマスタイル
コームツイスト
です。
(画像2)
この状態にしていきます。
これになったらあとはコームでくるくると作り込むのみ。
綺麗な配置・均等な太さ
に気をつけて綺麗に作っていきます。
じゃーーーん!!
そして画像1のような髪の毛の出来上がりです。
近くでみるとこんな感じになります。
【私がこのヘアスタイルを実際にやって思った事】
とってもかっこいい・
なので
シャンプーは週に1回するかしないか
寝る時はドゥーラグや髪の毛を保護するものを巻くことがオススメ。
もうひとつは
コームでクルクルカールを作ったあとは綺麗なのですが崩れた時、自
実際腕めちゃめちゃ疲れます。
毛先はコームツイストで根本が崩れた感じのパーマもめちゃめちゃ
コームやらずにそのままグルグルパーマ(アフロ状態)のままでもかっこいいです
頭ひとつで色々なヘアスタイルに出る最高なスタイルになります。
※
そしてこのようなドライヤー
を使うと綺麗に仕上げることができるので超オススメです。
ハイ!これにて天野こあのブログ~完~
・FRANKSBARBERandBEERCLUB日比谷
東京都千代田区有楽町1-9-1日比谷サンケイビルB
2F
TEL03-6206-3231
・FRANKSBARBERtheSTAND飯田橋
東京都新宿区下宮比町2-31第一園田ビル1F
TEL03-6228—1121
・FRANK’S BARBER RESERVE人形町
東京都中央区日本橋人形町 1-16-5
メゾンラグジュア2F
TEL03ー6661ー0338
返信転送
|
普段音楽ばかり聴いておりますがジャズやヒップホップ。
そんなかっこいいミュージシャンの髪形をできればと思い、
このブログを書いてみました!
自分がかっこいいなと思ったアーティストはやはり、髪形もイケております!
バーバーショップなのでフェードカットに合うようなスタイルをご紹介します!
WONK 長塚健人
日本の音楽を再定義するエクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」。メンバーそれぞれがソウル、ジャズ、ヒップホップ、ロックのフィールドで活動するプレイヤー/ プロデューサー/ エンジニアという異色なバンド。2016 年に1st アルバムを発売して以来、国内有数の音楽フェス出演や海外公演の成功を果たし、ジャンルや世代を超えた国内外のビッグアーティストへ楽曲提供・リミックス・演奏参加するなど、音楽性の高さは多方面から支持されている。
ボーカリストの長塚健斗は
料理人としての一面も持ち、大学在学中よりイタリアンやフレンチの有名店出身のシェフの下で本格的に修行を開始、都内ビストロの立ち上げに料理長として携わる。
今回のパーマスタイルのオーダー方法は
「スペインカール」と注文すると
写真にような髪形になります
サイド、後ろはフェードカットして
トップはちょっと強めのカール感のあるパーマを当てると
外国人風っぽく、無造作でいい感じのスタイルになります。
直毛で取れやすい人は強めのカールがおすすめ
KEIJU
2009年頃、幼なじみたちによって自然発生的に集結してクルーを形成。YOUNG JUJU、B.S.C、IO、KIKUMARU、呂布、YUSHIら総勢16名で構成。
東京都世田谷区出身のヒップホップ・クルー。
トラックメイカー、
オートチューンを効果的に用い、切ない歌までも乗りこなすパフォーマンスが印象的なtofubeats「LONELY NIGHTS feat.YOUNG JUJU」での共演を始め、沖縄の女性ラッパー・Awitchとの共演による「Remember feat.YOUNG JUJU」、ヒップホップ新世代を牽引するトラックメイカー、ラッパー、DJ、JJJとの「COWHOUSE feat.YOUNG JUJU」。さらには前述のソロ・アルバムの”LIVE NOW”という曲で清水翔太の「Overflow」をサンプリングしたことが縁で逆指名され、KANDYTOWNのIOと共に参加した清水翔太「Drippin’ feat.IO & YOUNG JUJU」などャパニーズ・ヒップホップ・シーンの客演王と言ってももはや過言ではない程のめざましい活躍を見せる。 そして同年、グループからのソロとしては初となるメジャー・ディールをソニー・ミュージックレーベルズと締結。同時にこれまでの”YOUNG JUJU”からアーティスト名をKEIJUへと改名。
「音楽」、「ファッション」、「アート」、
全てにおいて自らの表現を発信し続けるKANDYTOWNの中核をなすメンバーにして
フォトジェニックなルックス、メロウネスを感じさせるヴォイス含め、強く個性を感じさせるラッパー。
KEIJUはサイドパートという髪型をオーダーしています。
サイドは0mmからスキンフェードして
トップは流せるくらいの全体的に流せるような長さに設定して
ウェットポマードでカッチリするとバチバチのサイドパートに。
直毛で持ち上がりにくい人はアイロンパーマとかおすすめ!
BAD SIKUSH
若者を中心にカリスマ的人気を誇るHIPHOPクルー「舐達磨」のリーダー的存在を務めるラッパーBADSAIKUSH(バダサイクッシュ)。
BADSAIKUSHはオフビート気味の吐き捨てるようなフロウをドスの効いた個性的な低い声でラップするのが特徴です。
冷淡ながらもパンチ力があるBADSAIKUSHのラップには胸に突き刺さるものがあり、聴くものを虜にします。
また、ラッパーの中でもリリック・ビートへのこだわりが非常に強く、自分だけでなく他2人との全体的なバランスも考えて楽曲を制作しています。
バダサイクッシュの髪形は「クロップヘア」です!
全体的に短い髪形だけど前髪だけ重たく揃えたバーバースタイルです。
ベリーショートスタイルなのでスタイリングはかなり楽。
ポマードで散らしながらセットしたら完成。
前髪の生え際にクセがあって下ろしにくい人は
アイロンパーマをするととても簡単にセットできます。
こんにちは、FRANKS BARBER の多賀です。
今回は、Fadestyle(フェードスタイル)の歴史とFRANKS BARBERのサブスクリプションの紹介をさせていただきます。
フェードカット(フェードヘアカット)は、
1. 軍隊からの影響(1940年代~1950年代)
フェードカットの起源は、
2. バーバーショップとアフリカ系アメリカ人のカルチャー(
1960年代から1980年代にかけて、
3. ヒップホップ文化とフェードの多様化(1980年代~
1980年代から1990年代にかけて、
4. 21世紀のフェードカットの進化
2000年代以降、
まとめ
フェードカットは、軍事から始まり、
今回はフェードカットの歴史を軽く紹介させていただきました。
ここからは FRANKS BARBER の紹介になりますが、
フェードカットの最大のデメリットはメンテナンスが大変なところです、
フランクスバーバーショップでは、フェードスタイルのお客様のスタイル維持を目的としたメンテナンスカット、【サブスクリクション】を導入しています、
(フェードカットのスタイルでなくても)より多くのお客様にカッコイイスタイルを維持していただけるメニューになっています。月額11000円から、週に一回クラフトビール付のメニュー、カット通い放題、月一パーマも一緒にメンテナンスできるメニュー、など多くのサブスクリプションメニューを、導入しています、気になる方はぜひ、メニュー、金額、支払い方法、などホームページから確認できます。ご不明な点などございましたら電話でもお問い合わせください。
【臨時休業のお知らせ】
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、社員旅行のため下記の日程で3日間お休みをいただきます。
休業期間:11月11日(月)~11月13日(水)
お客様にはご不便をおかけいたしますが、リフレッシュしたスタッフ一同で、より一層のサービスをご提供できるよう努めてまいります。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休業中のご予約やお問い合わせは、休業明けより順次対応させていただきます。
今後とも当店をよろしくお願いいたします。