BLOG

はてなブックマーク
2023.03.26

3月27日は、入社式の休業させて頂きます。

ご迷惑お掛けしますがよろしくお願い致します。

はてなブックマーク
2023.03.24

【サブスクリプション・カット通い放題メニューの内容・料金変更等のお知らせ】

いつもFRANK’S BARBERをご利用いただき誠にありがとうございます。

突然のお知らせにはなりますが、2023年5月1日よりサブスクリプションサービスの内容・料金等の変更をさせていただきます。

理由といたしましては、
1.昨今のビール等の原価高騰や世界的な物価の上昇。
2.嬉しい事に、多くのお客様にご利用いただけております。一方、予約が取りづらくなったと言うお声も多くなってきました。

上記の理由により、誠に勝手ながら、通常サブスクリプションサービスの値上げを実地すると共に、カット週に一回までの制限付きのサブスクをご用意させていただきました。

月額カット(制限週一回)¥11,000
カットは週1回の制限をかけさせていただきます。
今まで週1回サブスクフリーで出してたクラフトビール、ソフトドリンクは半額で提供。

月額カットサブスク(通い放題)
¥12,650
・カット通い放題
・週1回クラフトビール、ソフトドリンク無料

月額カット(制限週一回)+月1カラーorパーマ
¥15,000
カットは週1回の制限をかけさせていただきます。
・今まで週1回サブスクフリーで出してたクラフトビール、ソフトドリンクは半額で提供。

月額カットサブスク(通い放題)+月1カラーorパーマ
¥16,500
・カット通い放題
・週1回クラフトビール、ソフトドリンク無料

FRANK’S社員一同これまで以上に満足していただけるように頑張っていきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願いします。

 
はてなブックマーク
2023.03.12

3月13日以降のマスク着用について

政府が3月13日以降マスク着用について

個人の判断に任せると発表がありましたので、
私たちFrank’s barber では店内のマスク着用はこれまで通りお客様の判断にお任せ致します。

また、スタッフに関しましてもマスクの着用は基本個人の判断に任せる事させていただきます。

お客様やスタッフのマスク着用によるストレスの緩和や、個人の主体的な選択を尊重する事が私たちの考えです。

もしスタッフに対してマスクの着用を希望する場合は着用いたしますのでお気軽にお申し付けください。

なお、シェービングなどお客様と対面になる施術を行う場合はマスクを着用して施術する事を基本とさせていただきます。

ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

これからも皆様により良いサービスを提供する為日々精進して参りますので今後とも宜しくお願いいたします

はてなブックマーク
2023.03.06

今日は日本の【床屋の歴史】について話したいと思います!

 

 みなさん、床屋さんは一体いつごろからあるのか考えたことはありますか? なんと800年前からあるといわれています。西暦で言うと1200年代(鎌倉時代)です。 例えるなら、ひいひいひいひいひいひいひいばぁちゃんが生きていた頃くらいですね。

 その頃の髪型と言えば、侍の髪型を思い浮かべてください 時代劇でもお馴染みの『月代(さかやき)』が登場します。 前頭部から頭頂部にかけて頭髪を剃り上げたスタイルです。 もともとは、貴族が冠や烏帽子をかぶる時に頭が蒸れるので、額の髪を半月の形に剃ったことが始まりとも言われています。

 日本の美容と脱毛の歴史 その3|一般社団法人 日本エステティック評議会 JAC kamiyui

ですが、剃るというより毛抜きで髪の毛を抜いていたようで、血が出ることもあったそうです。とても痛いですよねもちろん僕ははしたことないですが

 そして江戸時代に入って、さまざまの髷(まげ)形を生んだ。しかし明治に入って、1871年(明治4)の散髪令により、月代の風習は廃れていったそうです。

 

理容室といえば「サインポール」その由来は?

 Why Are Barber Poles Red, White, and Blue? - Farmers' Almanac - Plan Your  Day. Grow Your Life.Typical American Barbers Pole Seen Front Barber Shop Montreal Canada Stock  Photo by ©BalkansCat 232925862

中世ヨーロッパまで遡り、当時の外科の治療法のひとつ「瀉血(しゃけつ)」の手術で使用されていた赤い棒からきています。利用外科医の棒と呼ばれていたその赤い棒は手術後に、白い包帯と一緒にお店の軒先に干していましたが、風が吹いた際に包帯が赤い棒に巻きつき、その姿がサインポールの原形になっているといわれています。

 17世紀以降に外科医と理容師が区別されるようになった際に使用師は、外科医は赤白の色分けがされ、理容室の看板として使われるサインポールは・白・の3色になったという訳です。

 

 

それでは少し飛んで昭和の床屋を見てみましょう!

 昭和10年(1935年)頃「パーマネント・ウェーブ」の普及に伴い、ウェーブスタイルが大流行しました。

あの有名女優マリリンモンローの髪型が流行り当初のパーマは「電髪」と言われ加熱機器を用いたものでしたが、昭和24年(1949)年にはコールドパーマも始まっています。

 

昭和時代は期間が長いこともあり、さまざまなヘアスタイルの流行が生まれました。

昭和初期は大正に出現した「断髪」がさらに流行します。そして昭和10年(1935年)頃「パーマネント・ウェーブ」の普及に伴い、ウェーブスタイルが大流行しました。当初のパーマは「電髪」と言われ加熱機器を用いたものでしたが、昭和24年(1949)年にはコールドパーマも始まっています。

 

 

1940年代(昭和15年~)はマリリン・モンローなど海外の女優が人気を博していました。それに倣って前髪を大きくカールさせてアップしたウェーブスタイルがモダンとされ、おしゃれな女性はこぞってウェーブヘアになりました。

 

昭和29年(1954年)にはオードリー・ヘプバーンへの憧れから、ヘプバーンカットが大流行します。前髪が短いストレート、横は後ろに流すショートヘアで、初めてのショートヘアの流行でした。

 

その後昭和33年(1958年)に映画「悲しみよこんにちは」が放映されると、ジーン・セバーグの当時としてはかなり短いショートスタイルが「セシルカット」として流行します。

 

 

1960年(昭和35年~)にもショートの流行が続きます。イギリスのモデルツィギーのヘアスタイルをまねて、前髪を横に分けた「ツイッギーカット」や前田美波里さんがしていた、ショートスタイルにパーマをかけてもみあげをCカールにした「キスカール」が大流行しました。ちなみにツィッギーのショートスタイルはヴィダルサスーンがカットしたことでも有名です。今見てもシャープでスタイリッシュなヘアスタイルです。

オードリーヘップバーンで思い出したのですが、1953年の映画【ローマの休日】という映画の主人公のオードリーは映画の本番中にノーカットで散髪をするシーンがあり当時の人々に大きな影響を与えました。

 

1985年-1991年の間に起った【バブル】

その時代の髪型を見ていきましょう!

バブル時代 髪型 カツラ」のアイデア 10 件 | 中森明菜 可愛い, 歌姫, 90年代スタイル ソバージュの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

左はワンレンで、右はソバージュです!懐かしのW浅野もワンレンをしてましたね 今は絶滅してきていそうなソバージュもこの時代はたくさん見かけましたね!おっと僕はその時代生まれてもなかっただすね。

 

こんな感じで時代は今まで流れてきました このあたりで終了したいと思います!

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023.03.02

スペインカールがお得になるクーポン!

 

どうもこんにちは!

新橋 銀座 有楽町 築地 日比谷のバーバーショップ、フランクス日比谷店の諌山です!

最近のバーバースタイルのトレンドといえば、ツーブロックにフェードカットしてトップにパーマを当てたNEW STYLEのスペインカール!

 

Googleで、「スペインカール」と検索すると、当店のブログ記事が上位に表示されます。

スペインカールについて知りたい方は、以下のブログをご覧くださいね。

 

【スペインカール】とは?2022年流行間違いなしメンズパーマスタイル徹底紹介!

https://www.franks-bbc.com/archives/3373

 

*****

 

フランクスバーバーでは、ご新規様限定でスペインカールがお得になるクーポンを配信しております!

是非使ってみてください!

 

人気No.1 360度かっこいい!FadeCut+スペインカールパーマ ¥11,550→¥10,000

https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000447147&couponId=CP00000008697106&add=2&addMenu=0&rootCd=10&wak=BPCO104007_button_blog_coupon

 

一度でも、スペインカールをすると、スタイルの見え方が変わること間違いありません。

スタイルの内容や写真は上記の記事でご覧くださいね。

 

*****

 

3月に入りまして、今度は、ホワイトデーが差し迫っていますね。

バレンタインのお返し、ホワイトデーで気になる女性にアピール、どちらもイイですね!

最近はチョコレートだけに限らず、多様性のあるプレゼントが多いですよね。

スタバのグッズという、身近な感じがするけど、オシャレ感も損なっていない素敵なプレゼントですよね。

ホワイトデーは、もともとチョコレートをお返しする・・・というアレではないと思いますので、なかなかプレゼント選びが難しいですね。

 

そんな勝負をする前には、シェービングやヘッドスパなどのグルーミングメニューも取り入れて、自分磨きをするのはいかがですか?

自分磨き、いきなりやろうと思ってもなかなか出来るモノではありません。

慣れない状態に戸惑ってしまうかもしれません。

 

ですが、月に一度〜二度、グルーミングを取り入れるだけで慣れていくものです。

3月中ばに勝負をされる方は、今のうちにいかがでしょうか?

 

シェービングやヘッドスパもそうですし、フェードのメンテナンス、パーマやカラーのメンテナンスなども含めて、今一度自分磨きをおすすめさせていいただきます☆

 

その他、多数のクーポンもございますので、是非、ご利用くださいね☆

 

ホットペッパーのお得なクーポン : https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/salonCoupon/H000447147/condtion/

 

本日も22時まで営業しております!

 

*****

 

現在、当店グループ(日比谷、人形町、飯田橋)では、絶賛tiktokを配信しております。

 

tiktok : https://www.tiktok.com/@franks_barber_club_tokyo

 

日々のスタイルの痒いところに手が届く情報をお届けいたします!

自分磨きをする方には外せません!

 

目指せフォロワー10,000人ですので、是非、フォローしてください!!

一覧 TOP
次ページ >>
WEB 予約
TEL03-6206-3231