こんにちは トミーです!!
「人類の誕生」
まず二つの説があるので説明します!
人間は神が作ったとする説と、
【神が作ったとする説】
と言うキリストの話もあります。結構難しいですね。
もう一つは細胞から進化していったと言う説です。
単細胞のアメーバのようなもので、
こちらもとても興味深いですね
そして時代を飛ばして700万年前、「猿人」
180万年前、ホモエレクトス「原人」の誕生。
火が使えるようになり石器も作り始めました
同時にアフリカからユーラシア大陸に大移動しました。
20万年前に「旧人」ネアンデルタール人が出現
ネアンデルタール人は毛皮をまとい、洞窟に住み、石器を使い、
石器は打製石器である剥片石器の技術を使っている。これは、
僕個人的にはネアンデルタールが興味あります
最初の人間の祖先なので動物っぽいけれども人間っぽいので。
ネアンデルタール人の遺跡からは、石器で肉を引き剥がされ、
クロマニョン人(クロマニョンじん、Cro-Magnon man)とは、南フランスで発見された人類化石に付けられた名称
ネアンデルタール人とホモ=
今回はここまでです!
歴史は長く面白いので次回、続きをやります!!
返信転送
|